---
10月の予定です
すっかり秋めいて寒暖の差が激しくなりました。温度差や気圧の変化などで体調を
崩し易い季節でもあります。入浴と睡眠、そして腹八分が対策の基本です。夜更かししないように気をつけましょう。寝る前の『Yoga+呼吸法』は有効です。それでもなかなか疲れが抜けないという方には『アビヤンガ+スェダナ+鍼灸』をお勧めします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月15日(日)は『石渡伸太郎選手RIJIN参戦』の応援のため、鍼灸手技療法はお休みとさせて頂きます。Yogaとアーユルヴェーダは受け付けております。・・・・10月28(土)~29(日)は柳瀬先生京都旅行のためYogaはお休みとさせて頂きます。新基の女性のアーユルヴェーダもお休みです。・・・・・・・・・・・・・・・10月22日(日)『Yoga&坐禅&アーユルヴェーダ・圓融寺』セミナーは15~18時頃の予定です。当日キャンセルもありますので『ダメ元参加』のお問い合わせをお待ちしています。今年は11月26日(日)の2回です。・・・・・・・・・・・・
秋は『○○の秋』と言われるように何をするのでも良い季節です。取りあえず散歩から始めてはいかがでしょうか。上記の写真は『高麗神社』です。天皇皇后両陛下が訪問されるまで存在を私は知りませんでした。秀吉が一度は攻めてみたものの、唐辛子を伝え食文化に貢献した事。朝鮮勅使を心待ちにしていた江戸時代があった事などが思い起こされた散歩でした。ちなみにこの散歩は21,783歩でした。・・・
アーユルスペース樂
住所 東京都港区元麻布3-12-44 コンド十番館B1 電話番号 03-5414-3276 OPEN 11:00〜22:00(最終受付:20:00) アクセス 地下鉄南北線・大江戸線「麻布十番駅」4番出口より徒歩7分
Facebookページはこちら http://bit.ly/2bx0v0L
20/05/31
20/04/07
一覧を見る
TOP
すっかり秋めいて寒暖の差が激しくなりました。温度差や気圧の変化などで体調を
崩し易い季節でもあります。入浴と睡眠、そして腹八分が対策の基本です。夜更かししないように気をつけましょう。寝る前の『Yoga+呼吸法』は有効です。それでもなかなか疲れが抜けないという方には『アビヤンガ+スェダナ+鍼灸』をお勧めします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月15日(日)は『石渡伸太郎選手RIJIN参戦』の応援のため、鍼灸手技療法はお休みとさせて頂きます。Yogaとアーユルヴェーダは受け付けております。・・・・10月28(土)~29(日)は柳瀬先生京都旅行のためYogaはお休みとさせて頂きます。新基の女性のアーユルヴェーダもお休みです。・・・・・・・・・・・・・・・10月22日(日)『Yoga&坐禅&アーユルヴェーダ・圓融寺』セミナーは15~18時頃の予定です。当日キャンセルもありますので『ダメ元参加』のお問い合わせをお待ちしています。今年は11月26日(日)の2回です。・・・・・・・・・・・・
秋は『○○の秋』と言われるように何をするのでも良い季節です。取りあえず散歩から始めてはいかがでしょうか。上記の写真は『高麗神社』です。天皇皇后両陛下が訪問されるまで存在を私は知りませんでした。秀吉が一度は攻めてみたものの、唐辛子を伝え食文化に貢献した事。朝鮮勅使を心待ちにしていた江戸時代があった事などが思い起こされた散歩でした。ちなみにこの散歩は21,783歩でした。・・・
アーユルスペース樂
住所 東京都港区元麻布3-12-44 コンド十番館B1
電話番号 03-5414-3276
OPEN 11:00〜22:00(最終受付:20:00)
アクセス 地下鉄南北線・大江戸線「麻布十番駅」4番出口より徒歩7分
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2bx0v0L